患者さまへのサービス提供に努め、個人対応の治療食・わかりや
すい栄養指導を目指しています。透析食(外来食)・入院食では
食べておいしいと言われることを日常に課して努力しています。
・個人栄養相談
生活習慣病予防の第1は食事療法です。
食事療法が必要とされる方に、医師の指示のもと、管理栄養士が相談に応じます。
ご家庭で実際にお食事を作られる方とご一緒に聞いて頂くことも可能です。
開催日時 |
毎月第1火曜・水曜 午前10:30〜11:30 (但し1月は除きます) |
場 所 | 本院 患者様待合室 |
対 象 |
本院透析患者様及び家族の方 |
ね ら い | バランスの良い透析食をとっていただくため |
講 師 |
管理栄養士 |
申込方法 | 参加申込み用紙(患者様待合室に設置)にお名前と 連絡先を記入し、本院受付に提出して下さい。(要予約) |
費 用 |
無料 |
問合わせ | 栄養課まで |
実習風景
栄養課
今日は何を作ろうかな?と思われた時に参考にしていただければと思います。
掲載にあたっては患者さまから好評なメニューを選んでいます。
・集団栄養指導
透析食教室を開催しています。お気軽に参加してください。
↑文字を
クリック
・透析外来の食事について
食事の用意はできます。透析治療中や終了後に食べていただいています。
症状に応じてオーダーが可能です。(1食600円)